ぶらぶら爺さん

ベトナムCafé巡り <その弐> ハノイ元祖エッグコーヒー発祥の店 Café Giangへ

創業1946年、今年で78年目の元祖Egg Coffee発祥のカフェ、ハノイ旧市街のNguyen Huu Huan通りの小径にひっそりと佇む『 Café Giang 』へ行ってきました。

住所:39 Nguyen Huu Huan, Ly Thai To, Hoan Kiem, Hanoi, Vietnam

その入り口です。間口は、約半間(はんけん)日本流でいうところの畳1枚分の幅。ひとりで入るには問題なし、でも並んでは入れない。

勿論、今日のお目当ては、ベトナム語で、<Cà Phê Trứng>=ベトナム風エッグコーヒーです。

間口は狭いけど、2Fに案内されると、こんな感じの店内。旅行ガイドブックに掲載されていることもあり、ツーリスト6割、地元民4割くらいかな。テーブルの高さは、約40㎝、椅子の高さは30㎝くらいで、ベトナムの伝統的なカフェのスタイルがそのまま残っています。

Egg Coffeeヒストリー

Cafe Giang -ベトナムのエッグコーヒーのはじまり

ベトナムのロブスター豆を使った伝統的なコーヒーは、強い苦みを楽しむと同時に、苦みとのバランスをとるため、ミルクを使うのが定番です。

1945年太平洋戦争が終結し、すぐさまインドシナ戦争に突入したベトナムでは、物資不足の中、勿論ミルクも簡単に入手できるものではなかった。

1946年、現オーナーの父、グエン・ヴァン・ザンさんが5つ星ホテル「ソフィテル・レジェンド・メトロポールハノイ」でバーテンダーとして働いていた時に創業したカフェでの発案で、コーヒーに使う乳製品の代替えで、卵黄を泡立てみたところ、意外にもクリーミーで泡立ちのよい卵コーヒーができあがった。そのビジュアルは、まるでティラミスを液状にしたような食欲をそそるものでさえあった。

エッグコーヒーのレシピは創業当時とほぼ同じで、主な材料は鶏卵の黄身、ベトナムコーヒー、コンデスミルク、バター、チーズです。

どんな味わい?

一言でいうと、濃厚でなめらか。まるでカスタードクリームやティラミスを飲んでいるような感覚で、苦味と甘味のバランスが絶妙のコーヒーです。こんな感じで、給仕されます。

飲み方は、2パターン。

しっかりと苦みのある、ロブスター種ベトナムコーヒーがカップ半分ほど注がれていて、その上に卵とコンデンスミルクでカスタードクリーム状に泡立てられた卵クリームが乗せられています。秘伝の卵クリームは、卵黄を加糖練乳(=コンデスミルク)と一緒に泡立てることで、クリーミーでエアリーな仕上りになっています。

全部混ぜて飲むか、上から順に飲むか、お好みでどうぞ。混ぜて飲むことにすれば、生卵のクリーミーさとコーヒーの苦みが調和します。しかし、上のクリームの部分だけを先に味わうと、ティラミスのようなデザート感覚が口の中に広がり、下のコーヒーに辿り着いたとたん、ガツンとビター感に襲われて、それぞれの味を1つずつ探求することができます。それはさておき、卵を材料として加えることで、コーヒー全体の味が引き締まり、よりおいしくなる。加熱した卵がコーヒーの自然な苦味を吸収するため、より濃厚でクリーミーな抽出の味になっています。

ベトナムを旅行していて、ベトナムのエッグコーヒーを飲んでみたいという方、是非Cafe Giang Hanoi へどうぞ。元祖ですよ。

なんと! 『 Cafe Giang 2号店 』が日本にあった。 

横浜・中華街に、2018年オープン

CAFE GIANG <リンクはこちらから>

住所:〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町78-3

電話番号:045-323-9088

-ぶらぶら爺さん